画面オーバーレイをOFFにする方法(Android)
画面オーバレイ検出されたときの対応
上の画像のような画面がでてきて困ったことはないでしょうか?
この権限設定を変更するにはまず【設定】→【アプリ】から画面オーバーレイをOFFにします。
と表示されますが、どうやったらいいかがよくわかりません。
他のサイトをみると「ブルーライトカット」のONをOFFにすればおkと記述がありますが、私の場合はダメでした。
自分でインストールしたアプリの中のどれかが問題!
漠然とした言い方になり、申し訳ありませんがこればかりはそれぞれの方がどのアプリを入れているかわかりませんのでこうゆう表現になってしまいます。
別のサイトを見てみますとアプリのブルーライトカットをOFFにすればおkとありますが、私の場合はそのアプリを使っていなくどうしたらいいのか困りました。
そのサイトの書いている方ではたまたまアプリのブルーライトカットが原因になっているだけです。
私の場合はこのSwift WiFi-Global WiFi Sharingアプリが原因になってました。

どんなアプリかというと以下Swift WiFi をご利用いただくと、無料Wi-Fiやパスワードを世界中の当社のユーザーと共有するホットスポットを含む、手近なWi-Fiオプションを得ることができます。
まだWiFi環境になってないときに便利そうだなと思って入れたものが原因になっていました。
ドコモショップに行って調べてもらったら15分くらいかかりましたが、このアプリが原因になってますのでこれをOFFにすればおkですとしっかり対応いただきました。
このアプリを入れている人は少ないと思いますので、自分のスマホに入っているアプリをOFFにしながら試していくと時間はかかりますが、画面オーバーレイをOFFにできると思います。
私は2~3日苦戦しましたので、共有させていただきます。