2017.10月の「利益」実績 63万9750円

2017.10月の「利益」実績 63万9750円
先月末に17年勤めていた会社をやめ起業後最初の月になりますが厳しい結果となりました(*´Д`)
アマゾンが新品出品ガイドラインの変更および出品調査に翻弄されました。
10月はほぼ出品をせず、在庫が多いものを利幅を少なくしても売り切ることを強いられました。
売上もずっと上昇して月200万の利益40万まで伸びてきていましたが、10月急降下しました(*´Д`)
対策としてグーグルアドセンスの審査ブログを作り合格させることができましたので、今後広告収入が入るようにしていきたいと思います。
時間がかかると思いますので半年後月10万くらいの目標でいきたいと思います。
一方、運用ができるようになりましたのでなんとか60万程度は稼げましたが、本来なら最低100万の利益がほしかったです。
2017.10月の利益報告です。
毎度ながら、ポイントサイトで100%還元で獲得したポイントは利益ではありませんので利益「0」カウントをしています。
株式に関しては実現損益で含み益、含み損は考慮しません。
利益の総額は63万9750円でした。
以下個別の内訳です。
アマゾンFBAの利益 16万8231円
アマゾンの出品ガイドライン変更からの出品調査にとても恐怖した月でした。
同時にアマゾンの怖さを心底理解できました。
結果アマゾンの取り組み方の変更をしていきます。
結果は販売個数222個 売上86万3234円
利益率19.5% 利益16万8231円でした。
先月の半分以下となりました。
私はある商品を縦に買って売る作戦でしたが、出品調査がくるとその商品が売れなくなるので縦に買うことは辞めます。売上より利益率を重視する方向で戦います。
今年は雑所得で100万程度はでているので経費で落とす意味あいもありコンサルに申し込もうと思いましたが、見送りました。
新品でやっていましたが中古を取り扱って金額↓の利益率↑作戦で今後行こうと思います。
なので古物商の申請しました。
中古扱えるようになるのは来月中盤になりますが対応していきたいと思います。
株式売買の利益 42万9389円
株式は含み益、含み損は考慮しなく実現損益を計算していきます。
10/6にSBI証券に口座作りました(*´▽`*)
そのでの利益は36万5207円でした。
別のところでも少し益がでていますので合計で42万9389円でした。
その他合計 4万2130円
その他もろもろです。
ハピタス | 5649円 |
ポイントインカム | 500円 |
メルカリ | 2万5975円 |
ヤフオク | 3561円 |
楽天アフィリ | 4152円 |
アマゾンアソシ | 2293円 |
合計 | 4万2130円 |
ハピタスの紹介ポイントで4000円近くもらえました(*´▽`*)
でもポイントサイトは効率が悪いと思うのであまりやる気がありません。
承認までに2か月かかるとかがダルすぎてめんどくさいです。
今月チェックしてみたら4つの計4万5000円分がポイント予定にもなっていませんでした( `ー´)ノ
問い合わせしたら対応していただけるとのことでしたが、めんどうすぎます。
暇でやる気がでたときだけ対応します。
アドセンスとアフィリエイトに力を入れていきたいと思います。
☆11月の方針
アマゾンは在庫を売りさばいて来月以降中古が販売できる体制の準備をしていきたいと思います。
イメージとしては100万で利益50万の利益率50%を目指していきたいです。
株式は引き続き月50万程度
グーグルアドセンスで月1万円アフィリエイトで月5万を難しいとは思いますがチャレンジしていきたいと思います。
それでは(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
Comment
[…] 2017年10月の利益実績63万9750円 […]