並行輸入品の真贋調査で一発アカウント閉鎖の事例とそれを踏まえた対策【アマゾンFBA】

目次
並行輸入品の真贋調査で一発アカウント閉鎖【アマゾンFBA】
本日2017.12.12のアマゾンのセラーフォーラムに恐ろしいことが投稿させていました((((;゚Д゚))))ガクブル
セラーフォーラムとはアマゾンで販売している人たちが自由に書き込みして意見交換する場所です。
タイトルは以下です。
出品アカウントを停止 更に閉鎖された事例
何をどうすれば良いか分からなくなってこちらに質問しますので知恵を頂きたいです。
よろしくお願いします。
まず12月10日にAmazon.co.jpからの重要なお知らせの件名でメールが届きました。
内容は『*平素はAmazon.co.jpをご利用いただき、誠にありがとうございます。
出品者様の商品につきまして、真贋に関するご連絡があった商品である疑いがあることが判明いたしましたため、Amazon.co.jpの出品アカウントを停止させていただきました。
該当の商品の一覧は、本Eメールの最後で確認できます。出品者様のアカウント残高はそのままとなりますが、この問題が解決されるまでお振込みは留保されます。
残高や決済情報はセラーセントラルの「ペイメント」セクションでご確認いただけます。
この件に関するご質問は、payments-funds@amazon.co.jpまでお問い合わせくださいますようお願いいたします。
Amazonへの出品再開をご希望の場合は、次の情報をpq-review@amazon.co.jpまでご提出いただきますようお願いいたします。仕入れ先から発行された、発行日から90日以内の請求書、領収書、契約書、配送伝票、または委任状の写し。記載されている商品の数量は、在庫と一致している必要があります。+
- 出品者様が本件商品の権利者ではない場合、
- 委任状および流通経路の証明となる書類一式。+*
出品者様が本件商品の権利者である場合、権利が確認できる登録証明書の写し、ならびに営業免許もしくは身分証明書の写し。+
- 仕入れ先の連絡先情報(名前、電話番号、
- 住所、Eメール、ウェブサイトを含めてください)。+* 』
との連絡がありましてすごくショックでしたが請求書を出せばいいのかなと思いました。
全部揃って提出するのかいずれ一つだけか分からなかったんですが翌日の11日仕入れ先からいただいた請求書を出しました。
仕入れ先に確認電話をするかもと思いまして仕入れ先にも話して起きました。
すぐ再開されるんだろうなと思ってました。
しかし12日本日2回目のメールが届きまして平素はAmazon.co.jpをご利用いただき、誠にありがとうございます。
出品者様のアカウントを確認しましたところ、真贋に関するご連絡があった商品の疑いがある商品が出品されていることが判明いたしましたため、Amazon.co.jp の出品アカウントを閉鎖させていただきました。
該当の商品の一覧は、本Eメールの最後で確認できます。
出品者様の出品商品はAmazonのサイトからすでに削除されております。
またアカウント残高はすべて保留されております。この決定に対する異議申し立てが90日以内に行われない場合、アカウント残高は引き続き保留されます。
残高や決済情報はセラーセントラルの「ペイメント」セクションでご確認いただけます。
この件に関するご質問は、payments-funds@amazon.co.jpまでお問い合わせくださいますようお願いいたします。
Amazonへの出品再開をご希望の場合は、次の情報をpq-review@amazon.co.jpまでご提出いただきますようお願いいたします。
- 仕入れ先から発行された、発行日から90日以内の請求書、領収書、契約書、配送伝票、または委任状の写し。記載されている商品の数量は、在庫と一致している必要があります。
- 出品者様が本件商品の権利者ではない場合、委任状および流通経路の証明となる書類一式。
- 出品者様が本件商品の権利者である場合、権利が確認できる登録証明書の写し、ならびに営業免許もしくは身分証明書の写し。
- 仕入れ先の連絡先情報(名前、電話番号、住所、Eメール、ウェブサイトを含めてください)。
閉鎖の連絡です。
え????なんで?pq-review@amazon.co.jpにメール送る際に確認するためにいくつか質問しましたが回答は一切なく閉鎖これはなんでしょうかね?
流通経路の証明となる書類一式は?仕入れ先の連絡先情報は請求書に全て書かれていますが別紙で出した方がよかったかなアマゾンを初めて半年ぐらいですがこれから商品を増やすために仕入れ増やして来週入荷予定になるのにこのようなことになってしまってイライラします。
ネットで調べると閉鎖は再開が難しいと書いてますが本当ですか?
もし経験がある方ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
出典:アマゾンセラーフォーラム
なんとも恐ろしいです。
問答無用で閉鎖になっているのがとても怖いです。
並行輸入品の化粧品を扱っていたと思われます。
並行輸入品で真贋調査になってしまった場合は、アマゾンからおkになる可能性はかなり低いようです。
さらに、これから売上を拡大しようと発注した商品がこれから来るタイミングでアマゾンから有無を言わさず退場になってしまっています。
私は並行輸入品を取り扱っていませんがこのアマゾンの一発退場攻撃は本当に恐ろしいです。
1発退場の怖さ((((;゚Д゚))))ガクブル
私も2017.9月に真贋調査がきましたが来る前までは、何の警戒もなく仕入をしていました。
月200万程度に仕入れを拡大しており、ものによっては1つの商品で100万近く買う場合もありました。
問題なく利益を上げて売れていたからです。
がしかし、あるとき真贋調査となりました。
私の場合も正規のところから販売なので問題ないだろうと楽観していましたらまさかのアウトでした( ゚Д゚)
最初に2商品が同時に真贋調査になりアウト、その1週間後さらに1商品真贋調査になりました。
自己流の対策を模索し2回目の真贋調査はクリアできましたがそれでも30万くらいはアマゾンで売れなくなりました。
いかに売れる商品で100万単位で仕入をしてもあるとき、いきなり販売できなくなるリスクがあることがはっきりしました。
そのため、10月、11月、12月では合計で10万程度しか仕入れをしていなく、在庫を減らし現金化して仕切り直しをしにいっています。
アマゾンは怖すぎます。
売上が月1000万程度していたら間違いなく資金が回らなくなって倒産してしまっていたからです。
高収益の売れる商品を取り扱っていてもです( ゚Д゚)
そこで戦略の見直しです。
利益率を高くするべき!
販売先をアマゾン以外にも増やすことはもちろんですが、それでは抜本的な改善になりません。
アマゾンが、そうはいっても高く売れて便利だからです。
万が一、アカウントが閉鎖されてしまっても影響が少なくなるような戦略をとる必要があります。
新品をあつかっていると利益率は10%良くて15%になるのが一般のようです。
私は新品で20%ありますが、すごい方らしいです。
我流でやっているためそうなっているっぽいです。
それはさておき新品を扱って利益をだそうとすると利益率が低いので必然と投入資金が多くなってしまいます。
それだとアマゾンから退場させられてしまったときに、他で売るのが大変になります。
利益的にも、作業量的にもです。あまり得策ではありません。
なので中古を扱い利益率を上げることを目指します。
そのために先日やって古物商の許可も取りました。
新品を取り扱って売上1000万の利益100万~150万ではなく利益率の良い中古を取り扱います。利益50%を目指し、売上200万~300万で利益100万~150万を狙いにいきます。
さらに中古だとヤフオクでもアマゾンと同様に売れるケースが多いため、万が一アマゾンから退場になっても影響は軽微になります。
☆まとめ
大きな大局観ではアマゾンでは新品を扱うなら、取り扱う商品の正規代理店契約が必要になると思われます。
そのため、おそらく徐々に儲からなくなってくると思っています。
現にアマゾンのセラーフォーラムでは昔は稼げてたのに、今は稼げなくなったという愚痴が横行しています。
新品は利益率も低いし、資金もかかりますし、先の見通しも暗いように思います。
なので利益率の良い中古にシフトしていきたいと思います。
うまくいけば、アマゾン依存からも脱出できるので先行きが明るいと思います。
そんなわけで、アマゾン真贋調査からのアカウント閉鎖の対応策として考えていることでした。
Comment
[…] 真贋調査で1発アカウント閉鎖へ […]