目利きができない状態で店舗は効率が悪い!

目利きができない状態で店舗は効率が悪い!
本日でゲームせどりにチャレンジして3~4日目です。とりあえず行動あるのみで動いています( ゚Д゚)
先日、ハードオフにいきましたがPSPが多かったので、今回はPSPの相場を頭にいれて行ってみました。
2日連続です。
PSPの狙いはPSP3000
PSPはプレステーションポータブルの略でソニーが作っている携帯ゲーム機です。
↓これです。
PSPにも4種類あります。
PSP-1000
PSP-2000
PSP-3000
PSP-VITA
の4種類です。
VITAが最新で3000→2000→1000の順に新しいです。
もっとも売れるのが3000のようです。
なので狙いはPSP3000です。
がPSPが10台~20台くらいありましたが、よく見るとほとんどがPSP2000でした。
しかも相場より気持ち高く仕入できる状態でありませんでした_| ̄|○
さらに今日はジャンクのところに人がいなかったので、ジャンクの箱を色々とみてみました。
GB試しに買ってみる
みつけたのが初代ゲームボーイ
↓これです。
もちろんジャンクです。1つありましたのでとりあえず買ってみました。
1個300円です。高いのか安いのかよくわかりません。
さらにゲームボーイポケットも1個あったので買ってみました。
↓これです。
これは画面が黒く焼けていましたが1個100円だったので買ってみました。
本日は株で5万利益がでたので3万程度は捨ててもいいやという感覚です。
狙いのPSP3000は仕入れられませんでしが他に店舗があれば、何とか仕入れができるかもしれない気がしました。
なので隣の県の近めのところに2店舗あったので行ってみました。
他2店舗も回ってみる
近めといっても40分~50分かかります。それでも行ってみました。
2店舗ともPSP3000で安いものはありませんでした。
さらにジャンクのところをみると初代ゲームボーイもありましたが、なぜか500円~1500円でいくつかありました。
高いような気がしたので仕入れるのをやめてみました。
ぱっと見の状態は300円のものより悪そうなのに高いです( ゚Д゚)
300円が安いのか、この値段が高いのかイマイチ判断がつかなかったので見送っておきました。
ゲームボーイポケットもありましたがこちらも500円~800円と高いので見送りました。
往復約2時間かけて移動したわりにはショボい成果でした。
☆まとめ
ハードオフの店舗がたくさんあれば数を集められるので戦えると思いますが、現状だと県に2~3店舗しかなく私の住んでいる県だと1店舗です。
時間効率が悪すぎると感じた次第です。
これでは、かなりの商品の目利きができる状態にしてから店舗にいかないと圧倒的にコスト割れします。
時給100円レベルになってしまいます。
コスト割れしない目利きができるようになるまでは電脳で対応するのが良いと思った次第です。
受験で英語で点数取るには単語の丸暗記が必要なように
ゲームせどりも他に比べれば種類が少ないので、ソフトまで範囲を広げて、相場を暗記しないと戦えないと思いました。
本体は相場を覚えて、目利きできる種類が増えるまで電脳が良いと判断しました。
時間効率が悪すぎるからです。
以上、ゲームせどり始めて3~4日目でした。
↓5日目に続きます。
Comment
[…] ゲームせどり3~4日目に続く。 […]
[…] ゲームせどり3~4日目に続く。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); […]