せどりには目利きが重要!

せどりには目利きが重要!
本日はゲームせどりにチャレンジして5日目です。
私の稼ぎ現状としてはあるジャンルで攻略でき、月の稼ぎが現在20万程度(ピーク時40万)ですが、なんとか生活できる程度はできています。
が、まったく満足するレベルではありませんので、横にひろがろうとしています。
このジャンルに関しては、芸人の1発屋と同様でたまたまいいジャンルにめぐり逢えただけですので、他ジャンルに応用しにくいと考えています。
そのため、ゲームせどりに挑戦しながら、せどりの本質を理解したうえでせどりの基礎を身に着けたいと思っています。
そんなわけで、後々の検証のために記録を残している次第です。
本日はゲームせどりに取り組み始めて5日目の状況報告です。
相場を覚えて目利きができるようにしたうえで店舗に行けば、仕入れができるのではないか?という仮説にチャレンジしてみます。
40本のDSソフトの値段を覚える
覚える商品としてはニンテンドーDSのソフトを選んでみます。
そこそこ需要があるということともう生産されていないので、新しいソフトがでてこないので覚えやすいと判断したためです。
とりあえず、代表作?ぽいもので値段が1000円以上しそうなものを覚えることにしました。
ゲームソフトはアマゾン手数料が15%で送料が150円かかります。
つまり1000円以下ものをアマゾンで売ると約30%費用がかかります。
利益のことも考えると最低でも50%は離れているものを探さなければいけないので発見が難しいかつ見つけても利益の絶対額はしれています。
ゆえにあまり効率的にないので見ないという判断です。
2017.12.15時点の相場です。覚えるソフトは以下。
ポケモン | |
ゴールド | 1580 |
シルバー | 1780 |
ブラック2 | 1100 |
ホワイト2 | 1200 |
プラチナ | 960 |
ダイヤモンド | 対象外 |
パール | 対象外 |
ブラック | 対象外 |
ホワイト | 対象外 |
パワプロ | |
14 | 4090 |
13 | 3100 |
12 | 1400 |
ロックマン | |
エグゼツインリーダー | 6180 |
エグゼシューティング | 1990 |
ゼロコレクションBP | 1850 |
ゼロコレクション | 2290 |
ゼクス | 2154 |
ゼクスアドベント | 1800 |
流星 ドラゴン | 対象外 |
流星 レオ | 対象外 |
流星 ペガサス | 対象外 |
2ベルセ×シノビ | 1000 |
2ベルセ×ダイナソ | 対象外 |
3ブラックエース | 2800 |
3レッドジョーカー | 2000 |
ドラクエ | |
天空の花嫁 | 2330 |
天空の花嫁アルティ | 2740 |
幻の大地 | 1980 |
幻の大地アルティ | 2200 |
導かれし者 | 1750 |
導かれし者アルティ | 2500 |
星空の守人 | 対象外 |
悪魔城ドラキュラ | |
蒼月の十字架 | 4770 |
蒼月の十字架ベスト | 4100 |
奪われた刻印 | 9680 |
オリジナルSトラック(CD) | 28800 |
ギャラリーオブラビリンス | 7450 |
女神転生 | |
ストレンジジャーニー | 1400 |
ストレンジジャーニーベスト | 1900 |
ときめきメモリアル | |
1st love plus | 3180 |
2nd Seaso | 2460 |
3rd Story | 2200 |
星のカービィー | |
ウルトラデラックス | 1250 |
ドロチェ団 | 800対象外 |
タッチカービィ | 1000 |
あつめてカービィ | 1270 |
テニスの王子 | |
GRYSTAL DIVE | 700対象外 |
ダブルスの王子 BOY | 1400 |
ダブルスの王子 girl | 1400 |
もっと学園祭 | 6300 |
ドキドキサバイバル | 8900 |
ポケモン不思議ダンジョン | |
空の探検隊 | 1450 |
これらをざっくり覚えて5店舗回ってみました。
5店舗回った結果
地元だけと思われるリサイクルショップ、GEO、ブックオフ2店舗、ハードオフを回ってみました。
結論からいうと1個だけ差額があるのを見つけました。
利益率が微妙でしたが、経験なので買ってみました。
↓が税込みで6500円で売っていました。ちなみにGEOさんです。
悪魔城ドラキュラ奪われた刻印です。
アマゾンFBAだと9600円で売っています。
利益計算をすると9600円で売れるとするとアマゾン手数料15%で1440円送料150円の1590円の費用です。
9600円-1590円-6500円=利益=1510円利益率23%です。
↑ルエカカードを作って1万チャージすればもう500円利益になるなと思っていたら、2017.4で改悪されてポイントつかないようになっていました_| ̄|○
簡単に稼がせてくれませんね。取り組みが遅いと何においても損しますね( ゚Д゚)
GEOの攻略について検索すると上位表示でいまだこのルエカカードをすすめている過去のものが表示されます。
書いている人、変えろよと思いますね( `ー´)ノ
ドラキュラさんをいくらで売るかはできれば早めにCASH化したいので8500円くらいでも売ってもいいと思っています。
利益510円で利益率7.8%投資としては微妙ですが、とりあえず経験するためです。
ただこの5店舗回りましたが、ほぼ5分程度で、目利きができました。
スマホ片手に検索してというのを一切していません。
それすると、私は目利きができないんです感満載でかっこ悪いのと、私はせどらーですと公表しているようで、精神的に苦痛で私にはできないです。
なによりイチイチ検索していると時間がかかりすぎます。
それなら覚えるというのを私は選びました。
40商品でかすかな手ごたえを感じました。
もっと品数を増やして相場を覚えることと、あとはポイント、セール、店舗の癖をつかめば10~20%ならイケルだろうと実感しました。
ただ程度だと生活できるレベルが稼げるだけです。この程度の利益率なら新品と同じなのでまだまだです。
改善して利益率50%程度になる方法を構築せねばなりません。
今後はよりゲームでの売買経験を積んで改善できるようにしていきたいです。
☆まとめ
せどりの肝は相場を覚えるつまり目利きであるということを改めて感じました。
ここで、このやり方を自分のものにできれば他のジャンルにも応用できるので今後がかなり楽になります。
引き続き、相場を覚え、攻略をしていきたいと思います。
そしてこの悪魔城ドラキュラがなぜ仕入れることができたかを自分なりに分析して、今後につなげていきたいと思います。
↓6日目です。
Comment
[…] ゲームせどりにチャレンジ5日目 […]
[…] ゲームせどりにチャレンジ5日目 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); […]