利幅が少ないDSソフトで利益率を上げて売る方法を考えてみる

目次
ゲームせどりチャレンジ!9~10日目
本日でゲームせどりをチャレンジして9~10日目になります。
なんとなく仕入れられる商品を見つけることができるようになりつつありますが、利益額がイマイチであるという悩みがでてきます。
私の場合は慣れも含めて1000円~2000円くらいのDSソフトで勝負したいと思っています。
その価格帯で勝負すると費用がバカになりません。
ゲームソフトのアマゾン手数料15%送料150円程度かかります。
つまり、1000円のものだと手数料150円+送料150円=合計300円かかります。率にして30%もかかっています。
よって50%価格が開いているものをみつけても20%の利益しかでません。
しかも1000円なので20%だと利益200円です( ゚Д゚)
リサーチして商品みつけて200円だとしんどすぎます。
200円の利益だと500個販売しても利益10万で、アルバイトと変わらない状態になってしまいます。
この方法でやるには1日で50個~100個は見つけられるくらいにならないとしんどいです。
今だと1日5個みつかればいい方なので、厳しいと思っています。
対策を考えるために現状でのDSゲームソフトをリサーチしてみて感じていることをまとめてみます。
DSゲームソフトをリサーチして思うこと
①価格差が20%~40%が多い
アマゾンとヤフオク・メルカリ等の価格差は私の調べている感じだと20%~40%のものが多いです。
1000~2000円の低価格帯のDSソフトのアマゾン販売手数料は前述したように30%です。
確かに価格差はあるのですが利益が10%になってしまいます。
しかも1000円だと利益100円レベルです。これだと微妙すぎます。
こういう状態のものがものすごく多い印象です。
②同商品を複数購入しにくい
状況が変化して相場が上がったりした初動であれば、一気に買い付けすることは可能だと思いますが、そうでない場合、Aという商品が安く変えたとしても、他に安く売っている可能性は低く、たまたまその販売者が安く売っているだけという印象を受けます。
これは買ったあとの販売のことを考えると同じ商品を複数買えるわけでないので出品が手間になります。
③店舗、出品者の特徴を把握しないとダメ
DSソフトは現在製造されていないもので過去の販売価格もしっかりとデータがあります。
よってほとんどの人が過去の値段をみてそれに近い値段で販売する傾向です。その個人差が20%~40%と思われます。
この状態から大きく利益がでるものを仕入れるには
・相場をみない出品者
・事情があって安くても売りたい人
を見つけることがポイントになってくると思います。
ざっというとこれらの印象を感じた次第です。新品の販売がいかに手間がかからないかが実感できます。
価格差があるもの、これから上がると思うものが分かれば、それを大量に買えばいいだけです。
リサーチとしては、売れそうな商品だけを見つければ終わりだからです。
以上の課題を踏まえた打開策として考えていることは以下になります。
思いつく3つの打開策
①取り扱う価格帯を上げる
うまくいったドラキュラさんの売買のように8000円等の値段のもので勝負する作戦です。
そうすればアマゾン手数料は15%で変わらずですが、送料は150円でかわらないので、実質の費用比率が下がります。
8000円ものであれば費用の比率が16.8%まで下がるので、これによって利益額を取りやすくする方法です。
ただ値段が高いと、おそらくですが、すり替え詐欺や、プレイして返却する人が一定数でるのではないかと勝手に想像しています。
そのリスクがあるので、できれば勝負したくないですが、ヤフオクで売るのであればアリだと思っています。
だがしかし現状ではあまりやりたくない方法です。
②売り方を考える
20%~40%の価格差であっても利益がだせるような売り方をする方法です。
販売先をアマゾンにするため、価格差が30%あっても利益がでない状況です。
そのため販売先にヤフオクもしくはフリルを使う方法です。
ヤフオクであれば手数料8.64%フリルであれば手数料0%になります。
フリルの場合は集客力が弱いと思いますで基本ヤフオクになると思います。
さらに送料費用を抑えるためになるべくセット売りをするようにします。
例えば1000円のものを3つ売るとき単品でヤフオクで売る場合を考えます。
トラブル防止のため発送はすべて追跡付きのクリックポスト164円で私は対応していますので、これを使う前提にします。
1個700円のものを3個仕入て1000円で売った場合
☆単品で売った場合
仕入値 2100円(700円×3個)
売上 3000円(1000円×3個)
手数料 259円(8.64%)
送料 492円(164円×3個)
手残り 2249円
利益 149円(2249円-2100円)
利益率 7%
☆まとめて売った場合
仕入値 2100円(700円×3個)
売上 3000円(1000円×3個)
手数料 259円(8.64%)
送料 164円
手残り 2577円
利益 477円
利益率 22.7%
となります(*´▽`*)
まとめて売れさえすればこれならなんとか戦える状態となります。
☆まとめ
まとめて売る作戦をやっていきたいと思います。
今までは30%程度価格差があったものの見送って仕入しなかったものを仕入れ対象にしてとりあえず数を集めたいと思います。
効率を上げるためにも目利きが重要だと思いますのでサボらずしっかり相場を覚えていきたいと思います。