2018.7 実現利益 45万2072円

2018.7 実現利益 45万2072円
株式等の有価証券利益を除く、物販メインの収入で45万2072円稼げました。
久しぶりにまあまあ稼げたかなと思えた月でした。株式運用と違って、確実に利益が積みあがっていくのは精神衛生上かなり楽です。
もちろん在庫リスクがありますので違った精神的な負担はありますが・・。
過去の利益実績で上げていますが
今年に入っての株式運用益を除く物販メインの利益は下記です。
月 | 利益 |
2018.6 | 29万2191 |
2018.5 | 13万6421 |
2018.4 | 17万1670 |
2018.3 | 14万7878 |
2018.2 | 17万0807 |
2018.1 | 38万2826 |
利益が上がった理由は単純で仕入れの金額を増やしただけです。
CASHフロー経営を意識して入金分の範囲での仕入しか今年はしていなかったです。結果当たり前ですが、売るものが少ないので売り上げが少なくなります。
月50万程度しか仕入をしていませんでした。6月後半から200万程度仕入をしただけです。もちろん、私扱っている商品が7月~9月前半まで売れやすいという昨年からのデータがあったため多めを仕入れをしました。
無計画にしたわけではありません。しかも売れ行きを確認しながら早めに在庫を吐き出す値段調整を毎日やっています。
在庫チェックが大事なわけです。
↑この記事後半で在庫に対する考え方を書いています。
一方、9月後半以降利益が落ちることが想定されることから次の収益を柱を同時並行で作る必要があります。その点はまた書いていきたいと思います。
やっぱり株式運用以外で月50万は安定的に上げるようにしていきたいです。そうしないと株式での運用が安定しにくいからです。
利益実績の詳細は以下です。
アマゾン 利益 29万2485円
販売個数483個 売上161万8709円 でした。
利益率18.1% 利益 29万2485円でした。
利益率は本当なら20%は超えて終わらすことが可能でしたが、同時に不良商品になりそうなものを損でも売るということをやっていますのでこの利益率となりました。
売れるものだけを売っていると気がついたときに売れにくい商品が多く手元に残ってしまいます。
こうなってしまうとかなり資金効率が悪く経営を後々に圧迫します。早めに手を売ってCASH化しておくことが大事です。
↑このように長期在庫も「0」にコントロールできています。
アマゾン以外 利益 15万5844円
利益 | |
ハピタス | 1万0298 |
げん玉 | 6060 |
マイボン | 432 |
Pイン | 1121 |
※ | 7619 |
ヤフオク | 9万0663 |
メルカリ | 3万8240 |
ラクマ | 1411 |
合計 | 15万5844 |
アマゾンでの日々の売れ行きをみながら、ヤフオク、メルカリ、ラクマで換金目的で徹底して併売を行いました。
30万以上は換金できました( ̄ー ̄)ニヤリ
ヤフオクは悪い評価粘着攻撃を被弾し、アカウントが死亡しましたが、イオンモバイルを使って別アカウントを作って窮地を脱しました。
もう1カ月は経っていますが、いまだに悪い評価粘着をしているみたいです。関わりたくないので、みていないですが常に悪い評価が先頭にくるように定期的に悪い評価を投稿しているようです。
イオンモバイルを使った別アカウントを作らなかったら、このヤフオクでの利益9万程度がなかった可能性もあるわけです。我ながら素早い良い対応だったと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
皆様も変なヤカラに粘着されたらアカウントを別に作ることをおすすめします。別スマホを購入する以外にもヤフーカードがあれば別IDは作れます。
ヤフーカードない方は作っておくとイザというときのアカウント作成に役立ちます。↓こちらから作れます。
Yahoo! JAPANカード
またメルカリでは追跡では着いているのに届いていないというヤカラに遭遇しました。ヤフオクにせよ、メルカリにせよ経験値が上がった7月でした。
広告、アフィリエイト利益 3728円
G | 1122 |
楽 | 582 |
A | 1878 |
も | 146 |
合計 | 3728 |
☆まとめ☆
株式運用益以外で40万以上の収入があると精神的に安心できると実感しました。
もともと起業に踏み切ったときは月50万程度を2カ月連続で稼いでいたわけでしたが、起業直後にアマゾン規約変更だったり、真贋調査の出品停止であったりと出鼻をくじかれました。
結果、中古に進出することになり、それがまた大失敗するという紆余曲折を経て、再度50万近い稼ぎのところまで回復してきました。物販は9月前半で稼げなくなるのでなんとか次の収益の柱を構築することに全力を尽くしていきたいと思います。
7/31時点
物販 利益合計
42万2799円
アマゾンFBA 29万2485円
ヤフオク 9万0663円
メルカリ 3万8240円
フリル 1411円
物販以外 利益合計
2万5545円
ハピタス友達 19円
ハピタスランクB 186円
ハピ取引 93円
ハピタス:JFX 10000円
げん玉:QUOINEX 口座 1800円(記)
げん玉:東京スター銀 1500(記)
6/2 ニュース 432 (記)
Pイン:フライヤー登録 700円
ドット 15円
Pイン ボーナス100円
Pイン:ゴートゥースク 321
※※ 7619
げん玉 EPARK 2760円
広告・宣伝 利益合計
3728\円
Gアド 1122円
楽天アフィ 582円
アマゾンアソシ 1878円
もしも 146円
株式・FX 利益
6万2380円
株:N 9万7829円
S:-24063円
FX:i : -1万1386円
~~~予定:Pサイト;取り組み案件~~~
Pイン MIカードスタン 10000(記)
※※ S (記)
Pイン LOBi 128(記)
※:マ (記)
Pイン:ライブスター証券 1605(記)
げん玉 みんなのFX 8000 (記)
げん玉 ボーナス 500 (記)
ちょびりっち GMOあおぞら銀 1200 (記)
Comment
[…] 45万2072円でした。 […]
[…] 私の先月の株式運用益を除く実績は45万2072円でした。 […]