簿記3級を独学で楽しみながら合格する方法(1人法人を経営するための会計知識を習得する方法)

簿記3級を独学で1ヶ月で合格する方法
税理士を雇わずに会社を経営しています。
その際に、最低限簿記3級の知識は必要になります。
が簿記3級の知識であれば1日30分程度でも1か月もあれば十分習得できます。がしかし参考書を読んで勉強したり、問題集を問いたりするのがダルイという方向けにおすすめのやり方があります。
ニンテンドーDSの日商簿記3級をやる!
これです。新品だと高いので買う必要は一切ありません。中古で十分です。
中古であれば500円で買えます( ̄ー ̄)ニヤリ
基本タッチペンを使うだけでゲーム感覚で進めていくことができます。
私はまずこれをやり、その後簿記3級の問題集
をやっただけで簿記3級は合格できました。
2週間くらいでおkでした。
ただ知識の修得がメインで合格する必要はありません。あくまで実践で通用する知識の修得が目的です。
安いDSiを買いましょう!
ニンテンドーDSがないとできないわけですが、NEWニンテンドー3DSやニンテンドー3DSを買うと高いです。
安いのはニンテンドーDSiです。
本体のみで売っているものが少し安いですが、下記3点そろっているものを買いましょう。
・本体
・タッチペン
・ACアダプター
特にACアダプターがないと本体の充電がなくなったら使えなくなるので必須です。
タッチペンはボールペンなどでも代用できるので、本体とACアダプターが最低あるものを買うのが良いです。
アマゾンで買う場合は、評価数が100以上あり、良い評価率が95%以上のセラーで出品しているものの画像が掲載されているセラーが出品されているものを買うと間違いが少ないです。
アマゾンで中古品を買うのに抵抗があるという方は、お近くのブックオフなどで買ってもいいと思います。
ご自身の予算に合わせて検討したら良いと思います。
あまりに高かったら、普通に本を買って勉強した方が安上がりです。
☆まとめ☆
1500円程度で気軽に知識が取得できるので良いと思います。
ちょっとした合間にも勉強することができます。ゲーム感覚でできるのでおすすめです。
知識を取得し、月2万で税理士を雇うのを辞めましょう。
そして節約できたお金をもっと有効に使いましょう!以上簿記3級を独学で一ヶ月で合格する方法でした。
Comment
[…] 簿記3級に合格できる勉強法はこちら […]
[…] 簿記3級の知識を効率よく取得する方法 […]