アマゾン物販の最大のメリットは自動化にあり。他よりの高く売れることではない。

目次
アマゾン物販の最大のメリットは自動化にあり。他よりの高く売れることではない。
アマゾンで物販をするうえで最初に浮かぶメリットが「他よりも高く売れる」ということだと思います。
物にもよりますが、私の扱っている商品だと、アマゾンでは売るとメルカリやヤフオクで売るよりも利益を10%上乗せすることができます。
アマゾンではメルカリ・ヤフオクより物が高く売れることが多い
どうしてこういうことができるのか、最初は理解できませんでしたが、2019.6現在では高く売れる理由が理解できます。
本題に行く前に、アマゾンの魅力の一つである他チャネルより高く売れる理由をご紹介します。
30日の返品保証がある
メルカリやヤフオクで買う場合の一番の不安は、商品の品質だと思います。
匿名取引も可能でかつ、ヤフオクであればノークレーム、ノーリターンを明示しておけば、一切キャンセルを受け付けないといったストロングスタイルをとっています。
メルカリは返品不可は規約でNGですが、返品すると、相手とやり取りをしなければならなく、いい人ばかりでないので、微妙な人であった場合には金額以上に精神的に大きなダメージを数日にわたり受ける可能性があり、実質できない・できにくい状態だと思います。
買うときにいつも、この商品本当に大丈夫かという不安を覚えながら買うことになります。
アマゾンでは、どんな状態であれ100%返品に応じてくれます。
悪意がある人は、使い倒して返品するという人もいます。それでも返品に応じてくれます。
アマゾンは超性善説でお客様の言うことはすべて正しいという考えをとっているからです。
というわけで、商品を買う方にとっては、買って失敗したというリスクがありません。
そのため多少高くてもアマゾンで買う方が安心という人がいるというわけです。
即配送してくれる
アマゾンは、即配送が売りになっています。
メルカリやヤフオクでは、買っても出品者によっては発送に1週間かかる人がいます。
急いでいなくても、必要だから買うわけなので、早く届いた方がいいに決まっています。
そう思うといつ届くかわからないメルカリやヤフオクよりも確実に早く届くアマゾンで高くても買おうという人がいるのも理解できます。
主にこの2点があるだけでもアマゾンで物が高く売れる明確な理由になることがお分かりになると思います。
がしかしこの物が高く売れるということが、アマゾンの一番のメリットではないと私は思っています。
アマゾン物販の最大のメリットは自動化にあり
一番のメリットは物販をある程度「自動化」できるということです。
自動化を自分の手を動かさなくても、仕事が進んでいくことと捉えると自動化するには基本人を雇って、やってもらうということが必要になります。
1人では難しいわけですが、アマゾンを利用すると可能になります( ̄ー ̄)ニヤリ
メルカリと比較してアマゾンのすごさを確認ください
メルカリの場合
私の場合だとざっくり以下の11ステップをします。
①出品する
②即購入OKですか等やり取りが要の場合多い
③落札される
④お礼メッセージを送る
⑤入金を待つ
⑥入金確認する
⑦商品を梱包する
⑧発送する
⑨発送連絡する
⑩商品の受取を待つ
⑪入金される
事務作業としては⑧の発送するがとてもめんどくさいです。
私は多いときで1日35件程度発送していますが、とても疲れます。1日発送し続けているような作業してる感満載になります。
加えて②即購入OKですか等やり取りが要の場合多いのは、地味にイチイチめんどくさいです。細かくスマホをチェックする必要があるので結構大変になります。
⑤入金を待つもめんどくさいです。
入金がしっかりされるかチェックしていかなればならないからです。あやしい人であれば、入金期日を待たずにキャンセルさせて商品を再販しなければならない微調整も必要な為細かいチェックが必要になります。
⑩商品の受取を待つも大変なときがあります。
200件に1件くらいは、届いているのに届いていないと言ってくる人や、受け取らず返送させてくる人など、めんどくさい人にあたり、対応をしなければならなくなるためです。
以上のような作業があることもあり、常に私が動いていないと成り立たないことになります。
アマゾンの場合
メルカリと比較してみてください。アマゾンにおいてやることは以下だけです。
①出品する(アマゾンに商品を納品する)
その後のことはすべてアマゾンがやってくれます。
よってアマゾンに先に商品を納品してしまえば、そのあと海外に1週間行って遊んでいても、在庫がなくならない限り、ずっと売り続けてくれます。
私がいなくても、動いていなくても、アマゾンがガツガツと商品を売ってくれるわけです。
金持ちになるためのバイブルである金持ち父さんでは、資産家になるためには自分が動かなくても収入が入ってくる仕組みを作らないとダメだと提唱しています。
お金で仕組みを作るインベスター投資家(I)かビジネスで仕組みをつくるビジネスオーナー(B)になることが必要と言っています。
改訂版 金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント:経済的自由があなたのものになる (単行本)
逆にメルカリのように自分が動かないと仕組みが回らないことをやっている人をセルフエンプロイー・自営業(S)と言って、最もつらいお金の稼ぎ方と言ってます。
つまりは、アマゾン物販では自分が動かなくても稼げる仕組みであるビジネス収入(B)を作ることが可能になるということです。
実際の私の事例
ここ5日程度、消費税やそれに絡み色々と税制についてフルスイングで勉強していました。
直近の3つのブログ記事も税務関係の記事を書いています。
・アマゾンの真贋調査に強くなるには消費税の税額控除の適用要件を理解すべし
そんなわけで物販については、何が売れたかをチェックする程度で放置していました。
もちろんメルカリでは出品を停止しており、1つも売っておりません。
その放置していた間のアマゾンでの売上、利益が以下です。
6月13日~17日の実績
売上16.9万
利益3.3万
5日で3.3万なので1日6600円の稼ぎになります。
私は5日間、税金の勉強をしていただけです。がその間アマゾンさんが売上で16万の利益で3万を稼いでくれてました。
稼いでいる方からしたら、大したことない金額だと思いますが、大事なことで伝えたいことは
私は勉強しかしていなかったのに利益が上がった事実です。
メルカリだったら、「注文入ったから、梱包して発送してくるか」などを繰りかえし、とても集中して勉強できる状態ではなかったと思います。
☆まとめ☆
以上を踏まえまして、アマゾンで物販をする最大のメリットは
自動化
であるということをお伝えしたかったわけです。
ご参考になれば幸いです。
以上、アマゾン物販の最大のメリットは自動化にあり。他よりの高く売れることではない。についてでした。