2019.7月 収入実績 55.7万

目次
2019.7月 収入実績 55.7万
2019.7の収入実績は55.7万です。
アマゾンが長らく超えられなかった起業前夜の2017.8の売上220万、利益43万を2年がかりで超えることができました。
利益の最高は58.9万で、これを超えることはできませんでしたが、たいした問題ではありません。メルカリやヤフオクではいくら利益を伸ばしても基本自動ではありません。稼げててもそれ相応の手間が発生します。
一方アマゾンはほぼ自動です。いわば自動販売機と同様で、24時間年中無休で働いてくれます。そのためアマゾンでの稼ぎが大きくなることが最も今後につながり、時間も増えることになり、大事なことになります。
そういう意味では実質的に過去最高を更新となっています。
以下内訳です。
アマゾン売上236万、利益51万、利益率21.6%
プライスターより実績は以下です。
販売数 | 売上金額 | 仕入金額 | 利益額 |
934コ | 2366671 円 | 1287234 円 | 511042円 |
平均売上数/日 | 平均売上単価/個 | 平均仕入単価/個 | 利益率 |
30.13 | 2533.91 円 | 1378.19 円 | 21.60% |
売上150万程度を見込んでいたメイン商材がほとんど売れない状況で過去最高をだせましたので、まあ頑張ったほうだと思えます。今年の頭より仕入先の拡大等をしていなかったら7月は売上100万行けばいいほうだったと思います。
今日稼げていたことは明日も稼げるかどうかはわからないというのを身をもって体験しました。8月から損切りと同様に利益の10%は損を覚悟で新ジャンルのテストバイをしていきたいと思います。
合計で利益55.7万
メルカリはめんどくさいと思ってあまり積極的に出品しませんでした。
メルカリ 売上37万 利益 4.6万
ヤフオク 売上1.3万 利益 0
合計では以下です。
アマゾン 売上236万 利益 51.1万
メルカリ 売上37万 利益 4.6万
ヤフオク 売上1.3万 利益 0
今後の戦略①:月間売上300万~
今後としては、売上を常時300万超えになるようにしていきたいと思います。
よく言えば500万以上ですが、とりあえずとしては月間300万~を目指していきます。アマゾンでは明確に売上=販売力になっています。
せっかく良い商品を仕入れることができてもライバルが強烈だと、完全に売り負けておいしいところをもっていかれてしまっている悔しい現状があります。売り負けないようにするには最低でも月間売上300万~が必要だと判断しています。
そのために薄利でもドンドン売っていてアカウントを強化していきたいと思います。アカウントが強化できれば極めて有利に、納品即売れ状態になる可能性が高くなり、恩恵がもろに受けられます。
目先の利益をある程度は捨ててアカウント強化に邁進したいと思います。薄利で売ろうとすると、ライバルたちは欲張って少し高めに値段をつけているため、ライバルの売上減にもつながり、一石二鳥だと思っています。
毎月新ジャンルを開拓
7月の状況をみて、1ジャンルに頼る危険性をもろに実感しました。前期に比べて会社も利益体質になってきており、積極的に投資ができる状況なため、8月から毎月新ジャンルをみつけるための投資、テストバイを実行していきたいと思います。
その時間を創出するためにも、メルカリ、ヤフオクは売れるものの過度に利用しないようにしたいと思います。これらはあくまで手動なので作業感がハンパないです。かといって稼げても30万がいいところなので、労多くして益少なしです。
まとめ
月間売上300万~
とにかくこれを早期に達成すべくやっていきたいと思います。
以上2019.7月の利益実績報告でした。