月収100万を達成するには何をすべきか?

月収100万を達成するには何をすべきか?
これは万人についての話ではなく、私が達成するためにはどうすればいいか?ということです。
やり方は、置かれている環境、立場、経済状況によって異なるので、人様のことを考えるなどは無駄以外何ものでもありません。
目標は何度も書くと達成確度が高くなると言われていますので、潜在意識に刷り込ませる意味合いでこの記事を書いています。
私は物販をしていますので、物販でのどうすればいいかを考えていきます。先月である2019.8に未達とはいえ月収75万まで物販で利益をだすことに成功しました。
そのため月収100万の背中が見えてくる状況になりました。
達成目標期限を2020.3に置いて、これからどうやっていくかをまとめたいと思います。
1.量が買えない利益商品をスルーする
簡単そうに思えて、結構難しいです。
例えば、リアル店舗を歩いている時に、たまたま利益商品を見つけた場合です。過去、なかなか利益商品が見つからなかった時期があったため、見つけるとつい買ってしまいます。
これがよろしくありません。
私の場合であれば、だいたい500円程度利益が見込めれば買っています。がわざわざ1個の商品のために商品登録をし梱包し納品するというのが、なかなか面倒と感じ、結局放置してしまうということが多いです。
まずはこれをやめねばなりません。
月利100万を目指すのであれば、効率を求めないと無理です。そのため、量が仕入れられるものを買い、利益が出ても少量しか仕入れられないものをスルーすることが必要になってきます。
2、利益率を多少削っても回転率で勝負する
多くの方は出品者が少なくなると『とにかく値段をあげる』ということをしますが、これは良くありません。
なぜなら売れるスピードが遅くなるからです。
同じ3ヶ月でもある人は1ヶ月10パーセント×3回、別の人は3ヶ月で30パーセント1回という売り方をする人がいます。
どちらも利益的には同じと思われるかもしれませんが、実際には違います。単利と複利の違いと一緒です。売り上げ全てを再投資すると100万が1ヶ月後110万になり、2ヶ月後後121万になり、3ヶ月後には133万になっていきます。
一方3ヶ月で30パーセントの人は130万です。3万効率が悪くなります。
さらに1ヶ月10パーセントの人は3ヶ月で300万以上販売しますが、3ヶ月で30パーセントの人は130万しか販売しません。
アマゾンでは2019.9現在では売上が多いセラーのカート取得時間が長くなっている傾向があります。
アマゾンでも販売力を強化するには回転率を重視した方が有利になっています。
加えて、商品の回転率がいいと在庫管理の手間が恐ろしく少なくなり、事務作業も効率化されます。
3.稼いでいる人を観察し徹底的にパクる
稼いでいる人の主力商品をパクるのが最も効率が良いです。
せどりは基本、付加価値がありません。◯◯さんだからできるということは皆無に近いです。
つまりは◯◯さんが稼いでいるなら、私にも稼げるということです。主力商品などストアを観察していれば簡単にわかります。
あとは仕入れルートを特定し、商品の特徴を理解すれば、お小遣い程度ならすぐ稼ぐことができます。その後経験を積み、大きく稼ぎに行けばいいだけの話です。
まとめ
2020.3の約半年後までに月利100万を達成するためにやることをご紹介させていただきました。
月収100万になればサラリーマンをやめてよかったと収入面で言うことができます。真剣に取り組んで達成したいと思います。
そのために何度も書いて、脳の潜在意識に刷り込んで行きたいと思います。
2020.3までに達成できるかをお楽しみください。