株式運用実績④ 9/1~9/13まで+41,902円

目次
株式運用実績④ 9/1~9/13まで+41,902円
2019,7より少額で株式運用を再開しています。その実績を記録しています。
狙いは短期投資で生活費をコンスタントに稼げるようにすることです。長期投資の大幅な利益を狙うのではなく、あくまで生活費を短期投資で捻出できるようになる技術の習得を目指しています。
それによって物販事業から上がる利益を思う存分長期投資へ振り向けることできるようになるためです。
運用ルール
以下の運用ルールでやっています。大事にしているのは「遊び感覚に徹する」ということです。
株の運用の失敗する代表例は「欲におぼれて損をする」「損を取り返したいと思って更なる損をする」です。いずれも相場を無視し、自分の願望でトレードするためかなりの確率で負けることになります。
ゆえに「自分の本位な売買をしない」ために、遊び感覚でトレードするということをしています。
・投資金額は原則上限100万まで。
・少額で投資できる銘柄にする
・決まった銘柄を繰りかえし売買する
・保有期間が短くなるようにする
・遊び感覚に徹する
・年一の急落等は300万までに上限を増やす
過去までの月次実績 2019.7~
2019/07 | +61,837 | ||
2019/08 | +104,334 | ||
累計 | +166,171 |
今回の実績 9/1~9/13 +41,902円
2019/09 | +41,902 |
売買実績は以下
受渡日 | 銘柄 | 株数 | 利益 |
2019/9/2 | ハウスドゥ | 200 | 1,064 |
2019/9/2 | Gunosy | 100 | 691 |
2019/9/2 | SBI | 100 | 1,086 |
2019/9/2 | スクエニHD | 100 | 1,472 |
2019/9/3 | M-TKP | 100 | 4,964 |
2019/9/4 | スクエニHD | 100 | 972 |
2019/9/6 | シスメックス | 100 | 1,755 |
2019/9/6 | 野村 | 200 | 675 |
2019/9/9 | ディーエヌエー | 100 | 916 |
2019/9/9 | SBI | 100 | 712 |
2019/9/10 | M-TKP | 100 | 5,819 |
2019/9/11 | M-TKP | 100 | 6,965 |
2019/9/11 | スクエニHD | 100 | 5,943 |
2019/9/12 | SBI | 100 | 3,609 |
2019/9/13 | SBI | 100 | 847 |
2019/9/13 | スクエニHD | 100 | 1,944 |
2019/9/17 | M-TKP | 100 | 2,468 |
41,902 |
2019.7~累計損益 +208,073円
2019.7 | 61,837 |
2019.8 | 104,334 |
2019.9 | 41,902 |
208,073 |
まとめ:相場が良かったわりには利益が少ない
これは私の性格的なものも影響しています。できるかぎり損しないように投資しているため、基本買いなら過去から比べて安い時に買い、売りならその逆をします。
結果、上昇相場には置いていかれるのがいつものことです。どちらということ急落局面に実績がでやすくなる投資の仕方をしています。
上がっているからと言って焦らず、適当にやっていきたいと思います。そのために小額投資しています。あくまで適当にやっていくのが今の私には適していると思っています。
目的は短期投資で生活費を捻出することです。月に5万~10万稼げれば御の字です。