株式運用実績⑤ 9/14~9月末まで +29,081円

目次
株式運用実績⑤ 9/14~9月末まで +29,081円
2019,7より少額で株式運用を再開しています。その実績を記録しています。
狙いは短期投資で生活費をコンスタントに稼げるようにすることです。長期投資の大幅な利益を狙うのではなく、あくまで生活費を短期投資で捻出できるようになる技術の習得を目指しています。
運用ルール
以下の運用ルールでやっています。大事にしているのは「遊び感覚に徹する」ということです。
株の運用の失敗する代表例は「欲におぼれて損をする」「損を取り返したいと思って更なる損をする」です。いずれも相場を無視し、自分の願望でトレードするためかなりの確率で負けることになります。
ゆえに「自分の本位な売買をしない」ために、遊び感覚でトレードするということをしています
・投資金額は原則上限100万まで。
・少額で投資できる銘柄にする
・決まった銘柄を繰りかえし売買する
・保有期間が短くなるようにする
・遊び感覚に徹する
・年一の急落等は300万までに上限を増やす
過去までの月次実績 2019.7~
2019/07 | +61,837 | ||
2019/08 | +104,334 | ||
2019/09/13まで | +41,902 | ||
累計 | 208,073 |
今回の実績 9/14~9月末 +29,081円
2019/09 | +29,081 |
売買実績は以下
受渡日 | 銘柄名 | 数量 | 譲渡損益額 |
2019/9/19 | エニグモ | 100 | 493 |
2019/9/20 | 野村 | 300 | -313 |
2019/9/26 | M-TKP | 100 | 20,506 |
2019/9/26 | アカツキ | 100 | 952 |
2019/9/27 | エニグモ | 100 | 1,087 |
2019/9/27 | アカツキ | 100 | 952 |
2019/9/27 | スクエニHD | 300 | 5,404 |
29081 |
2019.7~累計損益 +237,154円
2019.7 | 61,837 |
2019.8 | 104,334 |
2019.9 | 70,983 |
237,154 |
まとめ:相変わらず相場が良かったわりには利益が少ない
9月後半も相場は良い状態でしたが、儲け損ねました。
基本下がったら買い派なので上昇が続く場面では置いて行かれることが多くなる傾向があり、今回もその通りになりました。
運用結果がパッとしないのは損切りができない=コンスタントに稼ぐ自信がないためだと自己分析をしました。少しづつ修正して短期で運用できるノウハウの構築に努めたいと思います。
運用で日銭を稼ぐことができるようになれば、寝たきりであっても食うに困らない状態ができます。寝たきりで金が必要かという思いもありますが、万が一動きづらくなった場合に運用ノウハウがあると大いに助かります。
しっかり構築するまでは少額で投資して大けがをしないように地味に利益を積み上げることをやっていきたいと思います。