せどりで「継続的に」月5万稼ぐためにはいくら必要か?

目次
せどりで「継続的に」月5万稼ぐためにはいくら必要か?
せどりで「継続的に」月5万稼ぐためにはいくら必要でしょうか?
「継続的に」月5万稼ぐのであれば100万が必要。(単月なら30万。)
だと個人的に思っています。
継続的ではなく、単月だけで月5万の利益というのであれば「30万~50万」が必要だと思っています。
単月だけで5万稼いでも意味がないと思いますので、継続的に「5万」を稼ぐにはといういう視点で理由をご紹介させていただきます。
本題に行く前に私のせどりの実績をご紹介させていただきます。
稼いでいなかったり、過去稼いでいただけだったら読み進めても意味がないと思うからです。
私の実績
2017.4月~本格的にアマゾン物販でせどりを開始しました。2020.1.19現在においても現在進行形でやっています。
グラフにすると単月利益は以下です。単位は「万」です。
累計利益は以下です。こちらも単位は「万」です。
2017.4~2019.12で1036万の稼ぎです。
となっています。
利益率は凸凹していますが、ざっくり20%だと思います。
以下で「継続的に」月5万稼ぐためには100万資金が必要な理由をご説明させていただきます。
継続的に月5万稼ぐには資金が100万必要な理由①:利益率20%で計算すると月5万の利益には「最低で15万の仕入れ」が必要
上での私の実績よりせどりをやっていると利益率は概ね20%程度になってくると思えます。
その場合、いくら売上・仕入れが必要なるかを逆算していきます。
アマゾン手数料は売上に対してざっくり20%がかかります。
売上25万 − 仕入 15万 − 手数料5万(売上の20%)= 利益5万
つまりは売上で25万、仕入れで15万が必要になってきます。
※本来はこれにラベル紙代、印刷代、アマゾンに送る送料、梱包代等、もう少し費用はかかりますが、わかりやすくするため省略します。
つまり仕入れたものが利益率20%でかつ1か月以内ですべて完売できた場合に月間利益5万が達成できます。
せどり初心者が仕入れたものすべて1か月でしかも利益率20%で完売するというのはまず無理です。
よって15万の資金で月5万を稼ぐのは無理ということです。
初心者のときは仕入れ商品を見極める目もありません。
そのため倍の30万仕入れをして月5万が達成できる可能性がでてくると考える方が妥当と思います。
単月で月5万稼ぐなら資金が30万~50万(余裕をみて50万)としているのは以上が理由になります。
継続的に月5万稼ぐには資金が100万必要な理由②:せどり初めて数か月後に不良在庫処理で苦しむことになるため
単月であれば資金が30万~50万としていますが、継続的になると資金が100万は欲しいところです。
せどり初めて数か月後に不良在庫処理に苦しむことになるからです。
せどりでは「初心者の場合」は以下の繰り返しをします。
①商品を仕入れる
↓
②売れるもの・利益がでるものを売る
↓
③売れないものが残る
↓
④商品を仕入れる
売れないものをほっておき、時間が経てば少しづつでも売れていくだろうと考えます。
がこのやり方をしていると3回~5回繰り返すと資産の半分くらいが不良資産化してきます。
「経験値がある」とこうなるのはわかるので以下をします。
①商品を仕入れる
↓
②売れるもの・利益がでるものを売る。+売れないものも同時に「損でも」売る
↓
③商品を仕入れる
売れ行きが悪い場合に早々に売っていくことをやります。トータルの利益や資金を回すことを重視します。
初心者はこういう発想で当たり前ですが行動ができません。実際に不良在庫に悩むようになって初めてどうすれば不良在庫を処理できるかを悩み、対策を立てるようになります。
ゆえに「30万で単月なら月5万稼げる」ので、その30万を3セットで回すイメージです。
1セット目の30万は2回転目か3回転目にで半分は不良資産化してくると思います。そしたら次は2セット目の30万を投入して月5万を稼ぐイメージです。
2セットもつかまってきたら3セット目というように回していけば半年~は継続的に稼いで行けると思います。
そのうちに試行錯誤しならが不良資産対策をとっていけば良いと思います。
私の実例は以下です。
利益が5万というのは違いますが、物販初めて稼げるぜぇ~と調子にのっていたら、その後の不良資産に悩まされることになりました。
私の場合は資金は十分にもっていましたが、不良資産にならないように資金を回すことを覚えないといくらあっても資金ショートすると危機感をもち、キャッシュフロー内で仕入れをすることにしました。
せどりで最も重要なのはキャッシュフロー(売上でも利益でも利益率でもない)
やろうとすれば利益をだすことは可能でしたが、その一方で不良在庫が増えるので目先の利益を上げるのを辞めました。
この不良在庫が発生しにくい販売の仕方のノウハウを作るのに2年くらいかかりました。
資金をカツカツで回していたら、途中でせどりができない状態になっていたと思います。
多く人がこれで資金ショートして「情報発信で稼ぐ」という微妙な方法をして資金ショートを解消しようと躍起になるわけです。
せどりの情報発信者で利益実績を公表しない人が多いのはそういう理由だと思っています。公表できるのは利益ではなく売上だけです。
その売上であっても過去(数年前)のものが大半で、稼げなくて往生してしまったので何とか資金を情報発信して回収したいのだろうと容易に想像できます。
というわけで、資金的に余裕をもってやっていくことは「継続的に」せどりで稼ぐためには必須なことだと私は思っています。
まとめ
せどりで月5万を継続的に稼いでいくためには資金が100万はあった方が良いと思います。
理由は以下です。単月ではなくあくまで「継続的に」稼ぐためです。
・利益率20%だとすべて完売できても15万の仕入れが必要になる
・初心者であることを考慮すると仕入れに少なくても倍の30万はほしい。
・継続的に稼ぐには不良在庫化を考えると100万があった方が良い
利益率が高くなれば必要資金も少なりますが、平均的にはせどりの利益率は20%前後と思えますので、20%で想定していくのが妥当と思えます。
以上、せどりで「継続的に」月5万稼ぐためにはいくら必要か?でした。