2020.12.31までの新たな目標:資金300万縛りで2020年の年間株式運用益を200万円

目次
2020.12.31までの新たな目標:資金300万縛りで2020年の年間株式運用益を200万円
新たな目標して資金300万の縛りで2020年の年間での株式運用益200万稼ぐことを目標にします。
やり方は昨年からやっているやり方でやっていきます。
株式の運用で収益を生み出すというのが稼ぎ系では最高難易度のものだと思います。
現在は物販である程度利益が出せるようになり、第2、3の柱として「ブログ運営」「行政書士」に取り組んでいます。
これらの複数からの収入が上がるようになってから本格的に株式運用に本腰を入れてようと考えていました。
が「本丸の株式も同時並行してもいんじゃね?」と感じたため、株式運用にも時間を割くことを決めました。
自分にできるかぎり負荷をかけた方が成長が早くなると思ったためです。
というわけで2020年の年間での株式運用益200万を稼ぐことを目指していきたいと思います。
株式運用に関しては数字ありきで売買すると失敗するので、あくまで目安としてざっくり考えているだけです。
やるべきことは以下に掲げる3つのことをしっかりやっていきたいと思っています。
やるべきこと①2019.7月からやっている株式運用ルールに沿ってやっていく
2019.7月からやっているルールは以下です。
・投資金額を300万まで。
・少額で投資できる銘柄にする
・決まった銘柄を繰りかえし売買する
・保有期間が短くなるようにする
・遊び感覚に徹する
柔軟に対応するときもありますが、原則このルールに沿って運用をしていきます。
運用実績もしっかりでています。月5万~稼げたらいいなでやっていました。
2019.7月~12月の実績です。
累計利益は↓です。
このルールに沿った売買を私は気にいっています。
リスクがほとんどないからです。最大損失でも300万までなので「遊び感覚に徹する」ことができます。
自分にとって無くなったら困る金額でやってしまうとどうしても不安が増えて下落したときに不自然な狼狽売りをすることになるためです。
狼狽売りをしないためにも「なくなってもいい金額」でやることが大事だと私は思っています。
2017.7月~12月が試しにどんな状況でも月5万~を稼げるかをチャレンジしてみましたが、概ね達成することができました。
そのため2020年~はもう少し積極的に攻めていきたいと思っています。
2020.1月では後1日ありますが16万利益が出ています( ̄ー ̄)ニヤリ
やるべきこと②決算IRをチェックする癖をつける
決算期になっても決算情報をチラ見するだけで、企業のIRに目を通すようなことはほとんどしていませんでした。
怠慢以外なにものでもありませんので、自分の得意な銘柄を見つけるためや投資で勝つ精度を上げるため決算後を見る癖をつけたいと思います。
そして見た後の自分なりの分析結果をブログにアップしていこうと思います。
要は決算IRから株価の先行きをある程度の精度をもって予想できるようになることが目標です。
やるべきこと③ゲームセクターに強くなる
やるべきこと②決算IRから株価の先行きをある程度の精度をもって予想できるようになるに通じることでもあります。
ゲームセクターはゲームの売上がある程度開示されている業種のようです。
株で億稼いでいる人をみているとゲームセクターを得意にしている人が多い印象を受けます。
よってゲームセクターについて本格的に調べていきたいと思います。
まとめ
新たな目標して2020年の年間での株式運用益を資金300万縛りで200万稼ぐことを目標にします。
実際には
決算IRをしっかりみて株価の先行きをある程度の精度をもって予想できるようになること
が真の目標です。
そのために、今までうまくいっているやり方を踏まえつつ、比較的わかりやすいと言われるゲームセクターを攻略していきたいと思っています。