2020.2月の利益実績(物販)+30万7202円

目次
2020.2月の利益実績(物販)+30万7202円
2020年2月の利益実績は+30万7202円でした。
2月はアマゾンで+30万、メルカリ・ヤフオクで+20万の計50万を見込んでいましたが、予想以上に悪い成果となりました。
アマゾンの売上は111万でした。約1年ぶりの低水準でした。
利益は18.8万で利益率は17.5%でした。
2月は久しぶりにヤフオクとメルカリを利用しました。
最初メルカリだけでやろうと思いましたが、売れ行きが悪すぎたのでヤフオクに切り替えて何とか利益を確保しました。
メルカリでの利益は31535円です。2月以前の売上金が3675円ありました。
↓利益分だけを残しています。
ヤフオクでは+8万6890円でした。こちらも利益分だけ残しています。
まとめると以下です。
アマゾン | 18.87万 |
メルカリ | 3.15万 |
ヤフオク | 8.68万 |
合計 | 30.7万 |
2月の利益が伸びなかった理由:商品の売上予想を読み間違えた
いよいよ昔メインで扱ってきた商品が賞味期限を迎えました。
↓でも書いていましたが、昔メインで稼いでいた商品が年々利益が減ってきていました。
そうはいっても今年はちょっとした話題もあり、少しは持ち直せるのではないか?という期待を持っていました。
が元からの想定通りに売れない状況でした。
その結果がアマゾン利益30万予想が18万になり、メルカリ・ヤフオク利益予想20万が11万となったということです。
予想していた利益の半分しかだせなかったことになります。
これにて本格的にこのジャンルから撤退することにします。保有している分をせっせと薄利(または損)でさばいていくことをしていきます。
わかってはいたものの淡い期待で多少在庫を抱えてしまったことが反省点です。
反省点:物販に興味がなくなりつつある
2019年の12月に月収150万を達成し、想定しているところまで物販は稼げるようになったという実感を持ちました。
結果、興味がブログや行政書士の勉強、株式の運用等に移り、昔のように売買動向を注視することがなくなったことも反省点です。
ビジネスである以上、簡単に稼げるということはありません。日々状況は変化していくわけで、その変化を瞬時に察知して対応しないと深手を負うことになります。
2月は明らかに在庫を手放す判断がいつもより圧倒的に遅かったと思います。
舐めていた天罰だと思います。
3月も厳しいと思われる
あまり関係ないと思っていたものの、冷静に考えてみると、コロナウィルスの影響で商品仕入れができにくく、かつ販売ペースも鈍化することが予想されます。
となると3月も厳しいなと思います。
20万程度の利益にまで落ち込むのではないかと思われます。
コロナウィルス恐るべしです。株だけでなく物販でも影響をうけることになりそうです。
2017年4月~アマゾンでの月別利益実績
アマゾン単体での利益は2018.11月の16万以来の低水準(18万)になりました_| ̄|○
2017.4月~2020.1月アマゾン物販開始からの累計利益1106万
まとめ
2月は厳しい結果となりました。
が私の場合は生活コストが低いので月9万あれば余裕のある生活ができます。
よほどのことがない限り、生活が困窮することにはなりません。
そうはいっても物販が半自動で稼いでくれているうちに次の収益の柱を作ることに邁進したいと思います。