2020.11月の利益実績(物販)+32万5086円

2020.11月の物販での利益実績は32万5086円でした。
2020年11月も10月と同様に20万くらいだと思っていましたが、11月の後半からクリスマスを見越してか?価格の上昇が始まりました( ̄ー ̄)ニヤリ
11月~12月で在庫金額を大幅に圧縮することが目指しています。
2020年6月~2020.11月時点で在庫が500万~700万で推移しています。私の会社の総資産が1000万なので、在庫が多すぎると反省しています。
これが月収をコンスタントに100万を目指そうとする弊害です。せどりでコンスタントに月収100万は、今の私のやり方だと目指さない方良いと悟りました。
そのため11月の仕入れは20万程度です。12月の特に仕入れをするつもりはありません。
なんとか在庫を200万~300万まで落としたいと思っています。
アマゾンでの2020.11月の利益:32万5086円
売上は138万でした。
利益は32万。利益率23.8%でした。
クリスマス向け商品が後半売れてくれたため、利益率が少しだけ上がっています。
私は主に3ジャンルの商品を扱っていますが、コロナで2ジャンルは壊滅的に売れません。残りの1ジャンルで何とか利益が出ている状態です。
せどりを始めた当初メインで稼いでいた商品が壊滅的に死亡しています。
コロナのせいもありますが、商品自体が賞味期限を迎えていることから売れていないと分析しています。
そういう意味では、違うジャンルを開拓しておいてよかったと心から思います。
2017.4月~2020.11月のアマゾンでの月次利益・累計利益
2017.4月~2020.11月の月間利益は以下です
アマゾン物販での2017.4月~の累計利益1381万。
自分で法人決算の税務申告をして+20万
私の会社は9月決算で、11月までに税務申告をする必要があります。
個人事業主の申告は比較的簡単ですが、法人は難しいです。
実際に出ている利益を税務上の利益(益金)に調整する必要がでてきます。それ自体は簡単ですが、この調整を法人税申告書に記入するのが、とても難しいです。
素人がすると、まず挫折します。個人事業主で申告をしている方でも法人の申告するのは苦労すると思います。
ということで税理士に頼むと売上3000万以下だと15万~20万かかってきます。
小規模の企業にとっては大きい出費です。
私は自分でやっているので、11月は実質+20万のアルバイトをしたのと同じになります。
地味にありがたいです。
最初は難しくなりますが、一度理解してしまえば、比較的簡単に作成ができます。
小さい企業が継続的に生き残るために、いかに固定費を削るかが勝負になります。
そういう意味では私の会社はかなり固定費が削れている会社でちょっとやそっとのことでは潰れないようになっています( ̄ー ̄)ニヤリ